イタリアのボローニャで料理料理教室を主宰
by la-gru
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2014年秋冬レッスンのご案内
久しぶりにブログを更新しようと思ったものの、どこからログインしたらいいのかさっぱりわからなくて焦ってしまいました。
今年も残すところ4ヶ月弱となりました。
美味しい季節の到来です。皆さまいかがお過ごしですか。
さて、今日はレッスンのご案内です。日伊料理6レッスンやります。
お誘い合わせの上ご参加ください。
和食レッスン
2014年10月25日(土)午前10時〜
和食のフィンガーフード
お寿司から焼き鳥まで、代表的な和食をミニサイズで作ります。試食にはレッスン参加者一人につき一名同伴することができます。
2014年11月22日(土)午前10時〜
Sushi Classico III
基本のにぎり寿司が学べるレッスンです。一年に一度のこの機会をお見逃しなく。生魚は信頼の置ける仕入れ先の魚屋さんで殺菌処理しています。
2014年12月13日(土)午前10時〜
クリスマスイヴin和食
今年のクリスマスイヴはいつもと違う魚料理はいかがでしょう。見て美しく食べて美味しいレシピ揃いです。
姑マリアのイタリア料理レッスン
2014年10月11日(土)午前10時〜
イタリアンのフィンガーフードIII
今年もマリアのアイデア満載の美味なレシピが勢揃い。今年で3回目を迎えるフィンガーフードレッスン、例年通り参加者のご家族同伴でレッスン再開の乾杯をしましょう。
2014年11月12日(水)午前10時〜
トスカーナ料理
今期の郷土料理はトスカーナ地方を学びます。詳細は調整中。
2014年12月10日(水)午前10時〜
クリスマスイヴ 中世の食卓
1500年代、イタリアのフェッラーラでメディチ家のお抱えシェフとして活躍していた料理人メッシスブーゴ。彼のレシピを現代風にアレンジして再現します。
今年も残すところ4ヶ月弱となりました。
美味しい季節の到来です。皆さまいかがお過ごしですか。
さて、今日はレッスンのご案内です。日伊料理6レッスンやります。
お誘い合わせの上ご参加ください。
和食レッスン
2014年10月25日(土)午前10時〜
和食のフィンガーフード
お寿司から焼き鳥まで、代表的な和食をミニサイズで作ります。試食にはレッスン参加者一人につき一名同伴することができます。
2014年11月22日(土)午前10時〜
Sushi Classico III
基本のにぎり寿司が学べるレッスンです。一年に一度のこの機会をお見逃しなく。生魚は信頼の置ける仕入れ先の魚屋さんで殺菌処理しています。
2014年12月13日(土)午前10時〜
クリスマスイヴin和食
今年のクリスマスイヴはいつもと違う魚料理はいかがでしょう。見て美しく食べて美味しいレシピ揃いです。
姑マリアのイタリア料理レッスン
2014年10月11日(土)午前10時〜
イタリアンのフィンガーフードIII
今年もマリアのアイデア満載の美味なレシピが勢揃い。今年で3回目を迎えるフィンガーフードレッスン、例年通り参加者のご家族同伴でレッスン再開の乾杯をしましょう。
2014年11月12日(水)午前10時〜
トスカーナ料理
今期の郷土料理はトスカーナ地方を学びます。詳細は調整中。
2014年12月10日(水)午前10時〜
クリスマスイヴ 中世の食卓
1500年代、イタリアのフェッラーラでメディチ家のお抱えシェフとして活躍していた料理人メッシスブーゴ。彼のレシピを現代風にアレンジして再現します。
#
by la-gru
| 2014-09-13 23:40
| お知らせ
12月のレッスンのご案内
本格的な冬の到来です。
今年最後のレッスンは、定番のナターレの食卓、そして日本料理ではおせち料理を学びます。
詳細は以下の通りです。
皆さまのご参加をお待ちしております。
2013年12月14日(土)午前11時〜午後2時頃まで
おせち料理
お煮しめに伊達巻、田作り、ちらし寿司や鶏の松風焼など7品を学びます。
作り終わったら各自ニ段重に詰めてお持ち帰りいただきます。
詰め残りを試食しながら大吟醸で乾杯しましょう。
2013年12月18日(水)午前10時〜午後3時頃まで
奇数年の今年はクリスマスイヴのお料理(魚料理)を学びます。
中世の頃、イタリアでは既に魚のマリネが食されていました。
16世紀の初めエステ家の料理人として活躍していたメッシスブーゴのレシピを再現、姑マリアが現代風にアレンジします。
イワシの柑橘系マリネ、エビと白身魚のラザーニャ、メッシスブーゴのドイツ風ケーキ
参加費: 各レッスン50ユーロ
お申し込みはホームページからどうぞ。
#
by la-gru
| 2013-11-27 18:16
| お知らせ
11月のレッスンのご案内
サマータイムが終わり、すっかり日が短くなりました。
今日から11月。先週あたりからトリュフ祭りがあちこちで始まりました。
うちは来週あたりかな。
今月のレッスンのご案内です。
今クールから2年ぶりに日本語料理教室も再開しました。
日本料理
11月9日(土)午前11時〜
いつもの和食
鶏の炊き込みご飯
あさりのお味噌汁
鯛の利休焼き
肉じゃが
イタリア料理
11月20日(水)午前10時半〜
いつもの食卓 ボローニャ編
パルミジャーノレッジャーノチーズのケネル
ラザーニャボロニェーゼ
チャンベッラボロニェーゼ
皆さまのご参加をお待ちしております。
今日から11月。先週あたりからトリュフ祭りがあちこちで始まりました。
うちは来週あたりかな。
今月のレッスンのご案内です。
今クールから2年ぶりに日本語料理教室も再開しました。
日本料理
11月9日(土)午前11時〜
いつもの和食
鶏の炊き込みご飯
あさりのお味噌汁
鯛の利休焼き
肉じゃが
イタリア料理
11月20日(水)午前10時半〜
いつもの食卓 ボローニャ編
パルミジャーノレッジャーノチーズのケネル
ラザーニャボロニェーゼ
チャンベッラボロニェーゼ
皆さまのご参加をお待ちしております。
#
by la-gru
| 2013-11-01 21:06
| お知らせ
10月のレッスンのご案内
夏休み後初めてのレッスンは以下の日程で行います。
ご連絡が遅くなり大変申し訳ございませんでした。
2013年10月12日(土) 午後3時より
フィンガーフード パート2
ヨーグルトとベリーの一口デザート
ホワイトチョコレートとサフランのムース
ほうれん草とモッツアレッラチーズ&ハムを詰めたボンボローネ(揚げパン)
ツナとお豆のムースをのせたパン
リコッタチーズの巻き巻きローストビーフ
プチ串焼き
ナッツ&白ぶどう
この他、巻き寿司などをご用意してお待ちしています。
午後7時よりご家族の方にも試食にご参加いただけます。
お申し込みはwww.la-gru.itよりどうぞ。
ご連絡が遅くなり大変申し訳ございませんでした。
2013年10月12日(土) 午後3時より
フィンガーフード パート2
ヨーグルトとベリーの一口デザート
ホワイトチョコレートとサフランのムース
ほうれん草とモッツアレッラチーズ&ハムを詰めたボンボローネ(揚げパン)
ツナとお豆のムースをのせたパン
リコッタチーズの巻き巻きローストビーフ
プチ串焼き
ナッツ&白ぶどう
この他、巻き寿司などをご用意してお待ちしています。
午後7時よりご家族の方にも試食にご参加いただけます。
お申し込みはwww.la-gru.itよりどうぞ。
#
by la-gru
| 2013-10-07 00:30
| イタリア料理のレッスン
5月のレッスンのご案内
今年は春らしい春が来ないまま夏がやってきそうな気配です。
我が家はようやく誕生日ラッシュ(一週間の間に主人、姑、息子の誕生日がある)が落ち着きホッとしているところです。
特に息子の誕生日、今年は幼稚園最後の年ということもあり、自宅ではなく会場を借りて誕生日会を開きました。招待状作りからビュッフェの用意まで、準備は大変でしたが、息子は、幼稚園のお友達+日本語教室のお友達+小さい頃からよく遊んでいるお友達(親同士が親友)に、一度に祝福してもらえたことがよほど嬉しかったようで、始終興奮してました。
次回は小学校最終学年の年に開催予定です。笑
次回レッスンは以下の日程で開催します。
尚、このレッスンを最後に夏休みをいただきます。次回レッスンは9月に行う予定です。
2013年5月25日(土) 午後2時半〜
「イタリアンフィンガーフード 2」 アンティパストからドルチェまで7〜8品ほど作ります。
燻製サーモンのムース
ほうれん草とモッツアレッラチーズの揚げパン
インゲン豆とツナのタルト
ホワイトチョコレートとサフランのムース
ヨーグルトのムース ベリーソースかけ
他
午後6時よりテラスにて試食を行います。よろしければご家族の方もご一緒にどうぞ。
参加をご希望の方はメールでお申し込みください。
我が家はようやく誕生日ラッシュ(一週間の間に主人、姑、息子の誕生日がある)が落ち着きホッとしているところです。
特に息子の誕生日、今年は幼稚園最後の年ということもあり、自宅ではなく会場を借りて誕生日会を開きました。招待状作りからビュッフェの用意まで、準備は大変でしたが、息子は、幼稚園のお友達+日本語教室のお友達+小さい頃からよく遊んでいるお友達(親同士が親友)に、一度に祝福してもらえたことがよほど嬉しかったようで、始終興奮してました。
次回は小学校最終学年の年に開催予定です。笑
次回レッスンは以下の日程で開催します。
尚、このレッスンを最後に夏休みをいただきます。次回レッスンは9月に行う予定です。
2013年5月25日(土) 午後2時半〜
「イタリアンフィンガーフード 2」 アンティパストからドルチェまで7〜8品ほど作ります。
燻製サーモンのムース
ほうれん草とモッツアレッラチーズの揚げパン
インゲン豆とツナのタルト
ホワイトチョコレートとサフランのムース
ヨーグルトのムース ベリーソースかけ
他
午後6時よりテラスにて試食を行います。よろしければご家族の方もご一緒にどうぞ。
参加をご希望の方はメールでお申し込みください。
#
by la-gru
| 2013-05-13 19:22
| イタリア料理のレッスン
ボローニャで料理教室を開いています。
詳しくはコチラwww.la-gru.itをご覧ください。
詳しくはコチラwww.la-gru.itをご覧ください。
カテゴリ
イタリア料理のレッスン日本料理のレッスン
出張ビュッフェ
その他の催し
ボローニャのレストラン
イタリアのレストラン
お知らせ
活動紹介
tsuのつぶやき
日本のレストラン
以前の記事
2014年 09月2013年 11月
2013年 10月
more...